|
沢渡村(さわたりむら)は、かつて岐阜県安八郡にあった村である。 現在の大垣市東町(あずまちょう)に該当する。 揖斐川の西岸に位置する。美濃路の沢渡(佐渡)の渡しが設置されていた。 == 歴史 == * 1889年(明治22年)7月1日 - 町村制により、沢渡村発足。 * 1897年(明治30年)4月1日 - 三塚村、加賀野村、小野村、今宿村、世保村と合併し三城村が発足。同日沢渡村廃止。 * 1952年(昭和27年)6月1日 - 三城村が大垣市に編入されたさい、東町に地名を変更。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「沢渡村 (岐阜県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|